叢生(そうせい・乱ぐい)の矯正
(歯がガタガタ)

叢生の原因

叢生は歯が凸凹に生えている状態で、重なったり、ねじれたりして生えています。乱ぐい歯や八重歯も叢生の1種です。
顎が小さく、狭いスペースに大きな歯が無理やり生えてくることで起こり、乳歯が抜ける時期が早過ぎたり、遅過ぎたりすることが原因になる場合もあります。12~20歳の40%以上が叢生と報告されるほど、日本では多い症状です。

叢生が身体へ悪い影響を及ぼす!?

  • 見た目のコンプレックス
  • 食べ物が詰まる、磨きにくい、虫歯・歯周病リスク上昇
  • 咀嚼能力の不十分、及び消化不良
  • 奥歯への負担の増加
  • 咬み合わせの乱れによる顎関節症のリスク上昇

叢生のリスク

ガタガタの歯並びは手入れをしっかりしていても印象が悪くなりがちです。
また、歯磨きがしいくいため磨き残しが多く、虫歯や歯周病、口臭などのリスクが高まります。さらに、咀嚼がうまく行えないことから胃腸への悪影響が生じる可能性もあります。また、噛む際に力が平均的に分散されず、特定の歯と歯ぐきに大きな負担がかかるため、割れや欠け、抜けるなども起こりやすくなります。

叢生矯正のタイミング

大人の場合、いつでも矯正治療を開始できます。
結婚や就職、入学、成人式などに合わせて治療を受けたい場合には、1年前までにご相談ください。また、舌側矯正やマウスピース矯正など、見た目ではわからない矯正治療も可能です。抜歯をできるだけ行いたくない場合は、インプラント矯正などで回避できるケースもありますので、ご相談ください。

治療

部分矯正

ワイヤー矯正

歯のガタガタが部分的なものである場合には、ブラケットとワイヤーを使った部分矯正が可能です。
全体矯正と比べると治療期間が短く、費用も抑えられます。

くわしくはこちら

マウスピース型矯正装置

(インビザライン)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、部分矯正にも対応します。
マウスピースを1~2週間ごとに交換し、歯を動かしていきます。

詳しくはこちら

全体矯正

ワイヤー矯正
表側矯正

ブラケットとワイヤーをすべての歯の表側に取り付け、歯列がきれいなアーチを描くように歯を動かしていきます。

くわしくはこちら

舌側矯正

ブラケットとワイヤーを、歯の舌側に取り付け、歯を動かしていきます。目立ちにくい装置ですが、対応できる歯科医院は限られます。

くわしくはこちら

子供矯正

お子様の叢生は、顎の発達が不足している・遅れていることを原因とするパターンが多くなります。その場合は、取り外し式の装置を使用し、顎の成長を促す治療を行います。

くわしくはこちら

叢生(叢生)についてQ&A

叢生とは、どのような歯並びの状態ですか?

理想的な歯列は、真上から見るときれいなアーチを描いています。叢生は、歯がガタガタと前後にズレて生えたり傾いたりして、このきれいなアーチが描けていない状態です。
叢生の他、乱杭歯とも呼ばれます。また、犬歯などが歯列から飛び出してしまう八重歯も、叢生の一種です。

乳歯がきれいに並んでいれば、叢生になる心配はありませんか?

乳歯は、永久歯より小型です。乳歯できれいな歯並びであっても、永久歯に生え替わるときにスペースが足りなくなり、叢生になることがあります。もちろん成長とともに顎も大きくなっていくのですが、近年は硬いものを食べる習慣が少なくなったこともあり、顎の発達が遅れたり、不十分になることがあり、生え替わりによって叢生になるケースが目立ちます。

矯正治療を行うにあたり、抜歯は必要になりますか?

将来的な歯・お口の健康考えると、すべての歯が揃い、正しく機能させるとともに、咀嚼の負担を分散して歯を長持ちさせるのが理想です。そのため、当院ではできる限り抜歯を回避した矯正治療に努めています。
ただし、成人の方でこれ以上の顎の発達が見込めず、かつスペースが大きく不足している場合などには、抜歯してきれいな歯並びになることを優先することがあります。
いずれにしても、その判断は症例によって異なります。また事前に患者様と十分にお話しして決定いたしますので、ご安心ください。

歯が1本だけ飛び出ています。これも叢生でしょうか?

八重歯など、1本だけ歯列からはみ出しているケースも、叢生に分類されます。
チャームポイントとも言えますが、不正咬合、虫歯・歯周病リスクの上昇が心配されますので、治療をおすすめします。

お電話でのご予約 078-391-5678 お電話でのご予約 078-391-5678 初診予約 初診予約 患者様ご相談フォーム 患者様ご相談フォーム